Archive for the ‘木祖小学校’ Category

歯の衛生週間がありました(2014-07-16)

7月7日(月)ー10日(木)に「ハブラシをこまかく動かして、ていねいにみがこう」を目標にして、歯の衛生週間が行われました。 保健給食委員会では劇を通して「正しい歯みがきの仕方を学ぶ」ことを全校児童に伝えました。 あらすじ […]


木曽の郷土食“ほおば巻き”をつくりました(2014-07-03)

 6月30日、7月2日に1年生と2年生がほおば巻き作り体験を行いました。   2年生の学級通信より 今週の月曜日に、食生活改善推進協議会のメンバーの方にお手伝いいただき、ほおば巻き作りをしました。最後の仕上げ、 […]


花壇に花の苗を植えました(2014-07-03)

 6月27日(金)学校花壇にサルビア、マリーゴールド、インパチェンス、メランポジウムの苗を植えました。木祖っ子活動(縦割りグループ)として行っているこの活動を通して、リーダーとして指示を出す5年生、低学年に優しくやり方を […]


音楽会がありました(2014-07-03)

 本番では予想以上に人がたくさんいて、少し緊張して鳥肌が立ちました。ぼくは目標が達成できるかなと心配したけど、目標達成できました。ぼくの中では100点でした。(5年男子) 6月26日(木)音楽会が行われました。どの学年も […]


移動音楽教室が行われました。(2014-06-24)

 6月20日(金)「東京コールアカデミー」の皆さんによる混声合唱、オペレッタを木祖小、木祖中、そして地域の方々と一緒に鑑賞しました。 毎年この時期に行われる音楽会を子ども達は楽しみにしています。 中でもオペレッタ「あまん […]


チューリップの球根堀りをしました。(2014-06-24)

 木祖っ子活動(木祖小の異年齢集団による活動)の1つに花壇づくりがあります。春先の花壇はチューリップが植えられていましたが、夏秋の花壇へと模様替えをするため、チューリップの球根掘りの作業を6月18日(水)に行いました。 […]


校長講話(2014-06-24)

6月11日(水)校長講話がありました。今回は「木祖小学校の歴史」についてのお話でした。 木祖小学校は今年開校142年となります。 昔使っていた木造校舎のこと、昔は4つの学校に分かれていたこと、校章や校歌ができた時のことや […]


修学旅行に行ってきました(2014-06-17)

              6月12日から13日、6年生が東京への修学旅行に行きました。 梅雨入りし天気が心配されましたが、国会議事堂の見学時に雨とな […]


全校でプール掃除をしました(2014-06-11)

 6月10日(火)全学年で1時間ずつ分担しあいプールをきれいにしました。この日までに体育係と庁務技師の先生が水を抜き作業を進めてくれてあったので子どもたちは最後の仕上げの役割です。 5年生、3・4年生、1・2年生と作業が […]


マラソン記録会が行われました(2014-06-11)

 6月6日(金)マラソン記録会が木祖村役場周辺の道路を利用して行われました。梅雨入りをしてしまったので天気が心配されましたが、天候に恵まれ無事実施することができました。 この日に向けて毎日走り込んできた子どもたち、どの子 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064