Archive for the ‘木祖小学校’ Category

中学校入学説明会に行ってきました~6年生(2025-01-21)

 中学校への進学を2ヶ月先に控えた6年生。今日は中学校へ出かけ、授業体験や説明会に参加してきました。  まずは50分間の中学校の授業を参観。さらに座席についておみやげ算について勉強しました。要領をつかんで積極的に参加する […]


新児童会に向けて“立つ”~5年生(2025-01-20)

 令和7年度の児童会をリードする正副児童会長を決める選挙が始まります。公示を受けて、5年生から会長候補、副会長候補が立ちました。例年は会長候補に2名が立って選挙を行いますが、今回は5年生の中でしっかりと話し合い、同じ方向 […]


大寒の朝(2025-01-20)

 20日は二十四節気の大寒。一年のうちで最も寒さが厳しい頃ですが…。  今朝の木祖村は-2℃ほどといつもに比べると厳しさが和らいでいました。また例年だと昇降口へのアプローチの両脇には除雪されたたくさんの雪が積まれているの […]


ありがとう給食で感謝の気持ちを…(2025-01-17)

 今日の給食の時間は、いつもお世話になっていて、一緒に給食を食べていない先生方をお招きし、“ありがとう給食”を行いました。毎日おいしい給食を作ってくださっている給食センターの先生方、私たちの見えないところで学校の様々なお […]


災害時体験献立(2025-01-16)

≪1月16日のメニュー≫   救給おいもの和風リゾット   いかの更紗揚げ   春雨サラダ   豚汁   ぽんかん     牛乳  1月17日は阪神淡路大震災から30年を迎えます。給食センターの食品倉庫では、長く保存がで […]


ひもひもワールドで楽しみました~3年図工(2025-01-15)

 3学期が始まり最初の図工では、「ひもひもワールド」という単元。すずらんテープや紙テープなど様々な紐を教室じゅうに張り巡らして、自分のお気に入りの場所を見つける活動です。「なんだか落ち着く。」「ずっとここにいたい。」「こ […]


鑑開き献立(2025-01-14)

≪1月10日のメニュー≫   ごはん   ちくわの磯辺揚げ   れんこんの辛子マヨネーズ和え   白玉雑煮   牛乳    1月11日は鏡開き。歳神様を迎えるためにお正月に飾った鏡餅を割って、お雑煮にして食べる […]


寒さなんてへっちゃら~1・2年生活科(2025-01-10)

 ここ数日続いた強い冬型の気圧配置の影響を受け、ここ木祖村は雪模様でした。中でも昨夜は最も降り、雪遊びができるほどの積雪となりました。こうなると子どもたちもうずうず…。1・2年生は早速雪遊びの服装を整え、雪かきやそりなど […]


1月のあいさつ運動(2025-01-10)

 気温-7℃、風に乗って雪が降る中、1月のあいさつ運動が行われました。はためくあいさつ運動の幟と村の方を目にした子どもたちは、遠くの方から大きな声であいさつして近寄ってきます。そして横を通り過ぎるときにもすてきなあいさつ […]


3学期の係を決めたよ~3・4年学級活動(2025-01-09)

               3学期がスタートし、各学級の係もリニューアル。3年生、4根制ともこれまでの係を確認し、必要な係について決め出し、それぞれ […]


« Older Entries


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064