Archive for the ‘木祖小学校’ Category

本年度の給食も食べ納め(2022-03-15)

 小学校の給食は昨日で、中学校は今日までです。本年度の給食も食べ納めとなります。 ≪3月14日(月)の献立≫   ごはん   和風梅チキン   こんにゃくサラダ   もやしとろ~りスープ   ミルメーク・牛乳  14日は […]


6年総合「学校のために」~「木祖小学校紹介」動画を(2022-03-15)

6年生の総合的な学習の時間の取り組み「学校のために」では、様々な活動に取り組んできました。先日は奉仕活動として、校内の普段なかなか手が入らない箇所を手分けしてきれいにしてくれました。  また、各教室で使ってほしいと、手作 […]


3/15 3学期終業式(2022-03-15)

 卒業、進級に向けて1年をしめくくる節目、3学期終業式。子どもたちはいつものように落ち着いて体育館に入場し、静かに始まるのを待っています。  3・4年生の発表。3年生はこの1年間に取り組んだ木祖村の魅力を調べて発信する取 […]


年度末大掃除(2022-03-14)

 一年間お世話になった教室や校舎をきれいにして新年度を迎えられるよう、先日から大掃除が進んでいました。通常の清掃に加え、清掃時間を通常より5分延長して普段手が入らない箇所まで取り組んだり、窓ガラスやサッシの桟をきれいにし […]


お世話になった販売ワゴンとのお別れ~4年総合(2022-03-14)

 総合的な学習の時間に4年生が昨年度から続けてきた販売活動“スマイル・マーケット”。先日、本年度の活動が終了しました。多くの方に支えられたこれまでの活動を通して多くのことを学んだ子どもたち。  活動の中心にあった手作り販 […]


本年度最後の英語~5年生外国語(2022-03-14)

 5・6年生の外国語(英語)学習は、英語専科として中学校の英語の先生とALTに進めていただいております。週2回、年間70時間、英語について学習を重ねてきました。昨日本年度最後の授業があり、書くことにねらいを置いた“アルフ […]


卒業式に向けての歌・呼びかけ練習(2022-03-11)

 3/10には、在校生が全員体育館に集まって、卒業式の歌と呼びかけの練習を行いました。昨日までに練習した歌に呼びかけも加え、流れを1つ1つ確認しながら練習しました。いい卒業式にしようと、立つ・座る場面のタイミングを間違え […]


3/11 本年度最後のあいさつ運動(2022-03-11)

 毎月10日前後の朝行われているあいさつ運動。今日3/11が本年度最終回でした、今朝は教育長をはじめ4名の方が参加してくださいました。ありがとうございます。  朝の冷え込みもだいぶ緩み、早春の朝の日差しを浴びながら子ども […]


卒業に向けて~6年生(2022-03-10)

 卒業のときが日一日と迫ってきます。6年生は卒業に向けて最後の取り組みが進んでいます。  卒業式の練習では、基本的な所作、卒業証書授与の方法、歌の練習などを重ねています。とても緊張した雰囲気の中、1つ1つの動きを確認しな […]


3/10 イワナさん、元気でね~1年生活科(2022-03-10)

 「イワナさん、元気でね。」「大きくなるんだよ。」そう言いながら子どもたちは、木曽川に稚魚を放流しました。  1月末より発眼卵から飼育してきたヤマトイワナ、多くの稚魚が水槽内で育ち、はじめのうちにあったおなかの栄養袋もな […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064