Archive for the ‘木祖小学校’ Category

5・6年生陶芸教室(2021-12-16)

 14日に6年生、そして15日に5年生が陶芸教室を行いました。毎年行われている公民館事業とタイアップしての取り組みで、村の陶芸教室の講師の先生をお招きして実施しました。  はじめに講師の先生から制作手順をていねいに説明し […]


第2回150周年記念実行委員会が開催されました(2021-12-15)

12/14、第2回150周年記念実行委員会が開催され、お仕事の後、またお忙しい中、委員の皆様にお集まりいただき、今後の方向について話し合われました。村(行政)が主体となって進める、大きな負担にならないよう学校行事との関連 […]


12/15 パートナーソングで曲の重なりを~全校(2021-12-15)

 12/15の全校音楽は、全校を2つに分け、パートナーソングとしてお馴染みの『浦島太郎』と『はなさかじいさん』を一緒に歌い、合わせる楽しさを味わいました。  ウォーミングアップで体を動かししっかりと元気よく声を出した後、 […]


最近の休み時間(2021-12-14)

 冬場、気温も低くなってきた最近の休み時間の様子をのぞいてみました。休み時間の定番1=体育館ではボールを使ったり集団で遊んだり。定番2=プレイルームでは、友だちや先生と楽しそうに、中には滑るからと靴下を脱いで飛び回ってい […]


放送委員会4択クイズ(2021-12-14)

 12/14の朝の活動は児童集会。集会といっても全校で集まらず、放送による活動でした。児童会放送委員会が企画した、放送4択クイズを各教室で行いました。放送や学校に関する4択クイズが10問出題されました。「廊下にあるスピー […]


木曽青峰高校で制作実習~4年総合(2021-12-13)

 4年生は総合的な学習の時間で進めてきている活動をさらに深化・発展させたいと考え、木曽青峰高校森林環境科に打診しました。すると、身の周りにある自然材料を使っての小物制作について教えてもらう機会を得ることができ、12/13 […]


親子読書へのご協力、ありがとうございました(2021-12-13)

 先週で読書旬間が終わりました。たくさんの企画がありましたが、その中の1つに“親子読書”がありました。お忙しい中それぞれのご家庭で様々な形で取り組んでいただき、ありがとうございました。旬間は終わりましたが、今後も家庭で本 […]


三角形と四角形の特徴を学習中~2年算数(2021-12-10)

 2年生の算数では、三角形と四角形の性質を学習しています。この日は、前の時間に時間切れで持ち越しとなった、身の回りにある長方形や正方形の形をしたもの探しの確認からスタート。タブレット端末で子どもたちがそれぞれ撮影してクラ […]


読書旬間も大詰め(2021-12-09)

 先週から始まっている読書旬間。朝の読書や本とのコラボ給食など、子どもたちが本に親しみ、関心をもってもらえるような企画が進められています。朝や休み時間、図書館には本を借りに来る子もたくさんいて、どの本にしようか悩む様子、 […]


12/8 卒業記念写真を撮りました~6年生(2021-12-09)

 8日、6年生は卒業記念写真撮影に臨みました。「はい、撮りま~す!」ちょっと緊張しつつも、カメラに向かい、21人それぞれが素敵な表情を見せていました。横撮りさせていただいた差写真を見ると、みんな凜々しく写っていました。 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064