Archive for the ‘木祖小学校’ Category
5/19 保・小・中合同引き渡し訓練(2021-05-19)
19日、大地震、自然災害、事件等の発生に備え、児童を安全におうちの方に引き渡す訓練を実施しました。本年度は、村内の兄弟姉妹関係を考慮し、初めて保育園、小学校、中学校が合同で行いました。お仕事などでお忙しい中、訓練にご協 […]
5/18 アルミ缶回収 ご協力ありがとうございます(2021-05-18)
通用門前に積まれたアルミ缶の山。ご家庭やご家庭や地域の皆様にお持ちいただいているものです。コロナ禍の巣ごもり需要のおかげか、例年よりお持ちいただくアルミ缶の量が多いように感じます。ご協力に感謝です。ありがとうございます […]
5/14 保育園の先生がやってきた~保小連絡会(2021-05-15)
「今日、保育園の先生が来るんだよ。」1年生の子どもたちは朝からとても楽しみにしている様子がうかがえました。 そして5時間目、園長先生と年長組の先生が教室にやってくるとテンションはマックス。手を振って迎えていました。そ […]
5/13 木祖っ子クラブ活動 スタート(2021-05-14)
木祖小の特徴的な活動である「木祖っ子クラブ」、異年齢の縦割り班に分かれ、年間を通して花壇づくりや清掃、木祖っ子祭りなどの活動を行うものです。リーダーは6年生ではなく5年生が務めます。 13日、本年度の発足会があり、班 […]
5/13 もいちど小中学校 入学式(2021-05-13)
「もいちど小中学校」は「大人のいきがいづくり」と「子どもたちとの交流促進」を目的とした村教委とコミュニティ・スクールの企画で、小・中学校で行われる様々な活動で、年間を通して現在の小中学生と交流します。その入学式が行われ […]
5/13 全校運動でラジオ体操(2021-05-13)
今朝の全校運動では、ラジオ体操第一をマスク着用で練習しました。ラジオ体操は、それぞれの動作が連続していることや、かかとの上げ下げ等大事なポイントがあること等、いくつかの確認をした後、音楽にあわせて体操しました。子どもた […]
5/12 目標の壺に努力の水を貯めていこう~校長(2021-05-12)
今朝の全校活動は校長講話でした。まず、新年度スタートから1ヶ月ほどの間に感じた木木祖っ子の頑張りやすごさを画像を通して紹介。あいさつや毎日の授業、かしこ木タイムやたくまし木タイム、健康に気をつけていることなどの様子が登 […]
5/11 児童総会開かれる(2021-05-11)
「明るく 仲良い 笑顔な木祖っ子」本年度の児童会スローガンです。このスローガンと6つの委員会の活動が承認され、本年度の児童会が本格スタートとなりました。 4・5・6年生が体育館に集い開かれた児童総会。とても落ち着いた […]
全校集合写真 できました!(2021-05-10)
7日に撮影した是甲州号写真、できました! ドローンに驚きながら、みんな素敵な表情で写っていますね。
5/7 全校集合写真を撮影(2021-05-07)
大型連休が明け、子どもたちは元気に登校してきています。そんな今日の朝、毎年恒例の全校集合写真を撮影しました。1年生から6年生まで、そして職員が昇降口前に整列して撮影開始。昨年度までは背の高い脚立に上って撮影していました […]
« Older Entries Newer Entries »