Archive for the ‘木祖小学校’ Category
五角形の箸も新調(2024-01-22)
≪1月22日のメニュー≫ 麦入りごはん 蒸し鶏のごまだれ 糸寒天サラダ なめこの赤だし 牛乳 先日、3学期から牛乳びんが新しくなったことをお伝 […]
すごろくを作って遊ぼう~2年図工(2024-01-22)
2年生は図工「おはなしゲームを作ろう」でオリジナルすごろくを制作しました。「ももたろう」などストーリーをベ […]
いつもありがとうございます」~ありがとう給食(2024-01-19)
≪1月19日のメニュー≫ 親子丼 白菜とチーズのサラダ しょうがそぼろ汁 ぶんたん 牛乳 毎日安心安全でおいしい給食を提供してくださる給食調理の先生方、学校生活の環境を整えてくださっている庁務の先生と […]
とび箱をもっと上手に…~全校運動(2024-01-18)
18日の朝は体育館での全校運動がありました。各学年とも現在学習を進んでいるマット・とび箱運動をもっと上手にこなすための基本補助運動を紹介してもらいました。「かえる」「あばれ馬」「とび箱あばれ馬」「またぎ越し」など、お手 […]
災害時体験献立(2024-01-17)
≪1月17日のメニュー≫ 救給カレー シェルマカロニのサラダ 豚汁 型抜きチーズ 牛乳 1月17日は、阪神淡路大震災の日。あれから29年経っています。そして、今年の元日には能登半島地震が起こり、未だ […]
ついに全面結氷(2024-01-17)
今朝も冷えましたね。子どもたちも完全防備で登校してきます。 そんな中、学校の池の表面が真っ白になり、全面結氷となりました。今シーズン初めてです。今週になって冷え込みが厳しく、今朝も-12℃まで冷え込んで、一気に凍りま […]
6年生考案献立②(2024-01-16)
≪1月16日のメニュー≫ ごはん 和風梅チキン 彩り野菜のマリネ コクうまみそ汁 牛乳 今日の給食は、2学期に6年生が家庭科の学習で考えた給食メニューの中か […]
盛り上がりました!~児童集会(2024-01-16)
児童会の代表委員会と運動・美化委員会のコラボ企画「木祖っ子班対抗球技大会」が行われ、真冬の冷えた体育館が熱い熱気に包まれました。 内容は、縦割りの木祖っ子班対抗で行うボール運びリレー。ただ運ぶのではありません。2人一 […]
順調な滑り出しの1週間でした(2024-01-15)
3学期がスタートして1週間の先週。長期休業明けで感染症の流行を心配していましたが、ありがたいことに一人も出ることなく、また欠席児童もほとんどないスタートとなりました。保護者の皆様のご配意に心より感謝申し上げます。 各 […]
正◯角形を描こう~5年算数(2024-01-12)
3学期の5年生の算数は「円と正多角形」の学習からスタートしています。この時間は正多角形を作図する学習でした。まずは、色紙に描いた円を2つ折り、3つ折りにして正六角形をつくる操作をヒントに、ノートに正六角形を描いてみまし […]
« Older Entries Newer Entries »