Archive for the ‘木祖小学校’ Category
2/3 全校音楽 楽器紹介(2021-02-03)
2/3 全校音楽 楽器紹介 朝の全校音楽で、係の先生が金管楽器の紹介をしてくれました。金管楽器であるユーフォニウムとトランペット、トロンボーンの音色が体育館に響きました。どんなふうに音が出たり、音を変えたりするのか、子ど […]
2/3 来入児一日入学(2021-02-03)
2/3 来入児一日入学 本日は来入児の一日入学でした。4月に本校に入学する、とちのみ保育園の年長さん13名が小学校を訪れ、1年生と交流しました。初めに1年生が小学校の様子を発表、続いて折り紙遊びをしました。最後にアサガオ […]
2/2 木曽の郷土食(2021-02-02)
2/2 木曽の郷土食 栄養教諭の先生がランチルーム前に食に関わるいろいろな掲示をしてくださいます。今回は「木曽の郷土食」です。これから献立にもいろいろ登場するそうですので楽しみです。「そまびとじる」「おおびら」「細島かぶ […]
2/2 児童会選挙(2021-02-02)
2/2 児童会選挙 本日、児童会立会演説会および選挙が行われ、3年生から6年生の児童が参加しました。候補者、推薦責任者の熱意ある演説に、皆が真剣に耳を傾け、それぞれの大切な一票が投じられていました。 &nb […]
1/29 児童会選挙教室訪問(2021-01-29)
1/29 児童会選挙教室訪問 いよいよ児童会も引継ぎの時期を迎えます。5年生の立候補者が推薦者とともに各教室を訪問。選挙管理委員の進行に沿って演説をしています。6年生の教室ではたくさんの質問が出されましたが、立候補者はし […]
1/28 第2回スキー教室(2021-01-29)
1/28 第2回スキー教室 2回めのスキー教室でした。今回は時折晴れ間ののぞくよいコンディションでした。低・中・高と3か所のレストハウスにお世話になり、村のバスも増発していただくなどして、コロナウイルス感染防止の対応も前 […]
1/22 第1回スキー教室(2021-01-22)
1/22 第1回スキー教室 本日は1回目のスキー教室でした。しかしこの日は朝から小雨が降るコンディションだったため、残念ながらお昼を食べて学校に引き上げることにしました。それでも子どもたちはコーチの皆さんの指導の下で午前 […]
1/21 2年生 紙すきハガキ作り(2021-01-21)
1/21 2年生 紙すきハガキ作り 2年生が生活科で紙すきをしてハガキを作りました。牛乳パックのパルプを再利用して、好きな色の色紙といっしょにジューサーでシェイク。型に入れて圧縮してから乾かすと完成です。謎 […]
1/15 ヤマトイワナの卵(2021-01-15)
1/15 ヤマトイワナの卵 1年生が木曽地域振興局からヤマトイワナの発眼卵をいただき、担任の先生と一緒に教室の前の水槽に入れました。これから3月まで水槽で生育し、孵ったヤマトイワナを学校前の木曽川に放流する予定です。「水 […]
1/13 消毒作業ボランティア(2021-01-13)
1/13 消毒作業ボランティア 国、県とコロナ禍で厳しい状況が続きます。本校では教育委員会に依頼して、これから毎日の校舎の消毒作業ボランティアを募集することとしました。これまでは職員が毎日の清掃時等で消毒を続けてきていま […]
« Older Entries Newer Entries »