Archive for the ‘木祖小学校’ Category
5年生臨海学習結団式(2022-06-29)
週明けの7月4日・5日に、5年生は臨海学習として、静岡県静岡市清水方面へ出かけます。イカの干物作り体験、海のカヌー体験、ビーチコーミング(浜辺の宝物探し)、博物館ナイトツアー、清水漁港見学(-60℃冷凍庫も体験!)、お […]
6/29 定例教育委員会がありました(2022-06-29)
29日、小学校を会場にした定例教育委員会があり、教育長、次長、教育委員の皆様がご来校になられ、4校時に各教室の授業参観、給食試食、委員会を行いました。。 授業参観では、音楽会の練習の様子、タブレット端末を使った授業の […]
校舎、校歌、校章にこめられた思い~6月の校長講話(2022-06-27)
先月に引き続き、6月の校長講話も150周年特集でした。今回は、現在の校舎、校歌、校章について、その概要説明と、それぞれどんな思い・願いをもってつくられたかについてのお話でした。校舎建築とそのときに設置された様々なもの、 […]
6/24 初泳ぎは1・4年生(2022-06-24)
プール開きから2日後。プールに今シーズン初めて子どもたちの歓声が響きました。2校時に1・4年生が初泳ぎをしました。 1年生は小プールで小学校初めてのプール。タオルをかけ、準備運動、地獄の(?)シャワーを浴びるなど、1 […]
6/23 子どもたちの歌声が変わった!~唐澤先生(2022-06-23)
音楽会まであと1週間となった23日、昨年度もお世話になった唐澤史比古先生をお招きして、これまで練習を重ねてきた音楽会の曲をもっとよりよくするためのご指導を全学年に行っていただきました。「唐澤先生、楽しみ!」と昨年のこと […]
6/22 プール開き!(2022-06-22)
夏至の薄日がさす中、水泳学習シーズンの到来を告げるプール開きを行いました。楽しみにしている子も多いかと思います。校長先生からは『プールのかぶとむし』に注意して安全に学習に臨んでほしいことのお話が、係の先生はビート板やヘ […]
6/19 長野県小学生陸上競技大会に7名出場(2022-06-21)
6/19、第39回長野県小学生陸上競技大会が、松本広域公園陸上競技場で開催されました。県下4地区の予選会を通過した各種目32名の選手が出場。天候に恵まれ、日中30℃を超える暑さの中での競技となりましたが、県小学生記録や […]
一緒に汗を流しました~PTA親子作業(2022-06-18)
講演会後は親子作業。地区ごとに分担し、校舎の窓ふき、校庭やプール周りに除草、プール更衣室・トイレの清掃を親子で力を合わせて行いました。1時ほどの時間でしたが、手を入れたところがとてもきれいになりました。「お父さん、見て […]
ネットといかに付き合うか?~情報モラル講演会(2022-06-18)
授業参観に続いて、5・6年生と保護者の皆さんが参加して、情報モラル講演会が行われました。本年度は木曽警察署生活安全・刑事課の方を講師に、ネットに潜む危険性について、これまであった具体例や事例にあたる刑事罰などを交えなが […]
6/18 土曜参観、ありがとうございました(2022-06-18)
いつも頑張って勉強に取り組んでいる子どもたちですが、今日はいつもに増して取り組みに真剣さと張りきった様子が感じられます。そして時折、後ろや横の様子をちらっとうかがう様子も…。それもそのはず、授業参観でおうちの方々が見守 […]
« Older Entries Newer Entries »