Archive for the ‘木祖小学校’ Category
授業参観がありました ~4月24日(金)~(2015-04-28)
今年初めての授業参観が、4月24日(金)に行われ、多くの保護者の皆さんにご来校いただき、子どもたちの活躍の様子を見ていただくことができました。1年生、2年生は国語、3年生は学級活動、4年生は算数、5年生は図工、6年生は […]
交通安全教室 ~4月15日(水)~(2015-04-28)
新年度が始まる最初の1週間は、子どもたちが安全に登校できるように、職員で街頭指導を行っています。木祖村交通安全協会の方々も、同じ時期に街頭指導を行って下さっているので、地域の方と学校が一緒になって、子ども達の登校時の見守 […]
1年生を迎える会 ~4月10日(金)~(2015-04-28)
児童会の計画による“1年生を迎える会”が行われました。 6年生に一人ずつおんぶしてもらって入場した後、児童会長から歓迎のあいさつがありました。全校児童の前で、1年生一人ひとりが、自分の名前と好きな物(事)を堂々と言うこ […]
初めての給食 ~4月9日(木)~(2015-04-14)
小学校に入学して初めての給食は、『春のカレー・ツナサラダ・フルーツポンチ・牛乳』でした。春カレーには、アスパラガスやたけのこが入り、季節を感じる事ができるメニューでした。どの子も「おいしい、おいしい」と言いながら、大き […]
入学式・始業式が行われました ~4月3日(金)~(2015-04-08)
21名の新入生を迎え、平成27年度が始まりました。児童会長から入学のお祝いのメッセージをもらった新1年生は、保育園から練習してきた“1年生になったら”を元気よく歌ってくれました。長い式となりましたが、どの子も立派に参加 […]
卒業に向けて(2) ~6年生を送る会~(2015-03-13)
3月10日(火)に行われた「6年生を送る会」の様子を、6学年の学級通信からご紹介します。 後輩達から歌やメッセージカードなど、気持ちのこもった贈り物をたくさんもらいました。中には6年生が音楽会で歌った「明日の空へ」をリ […]
卒業に向けて(1) 謝恩会 ~3月9日(月)~(2015-03-09)
「お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたい。」 卒業を間近に控えた6年生が、謝恩会を開いてくれました。家庭科で学習してきた事を活かして、“クレープ”、“ドーナッツ”、“紅茶”を作り、おもてなしをしてくれました。子ど […]
今年度最後の校長講話がありました ~2月25日~(2015-03-03)
3月になりました。6年生もあと数週間で卒業を迎えます。2月25日には、今年度最後の校長講話がありました。 はじめに、最近の児童の活躍ぶりを紹介しながら、学校目標の“やさし木、かしこ木、たくまし木” のやさし木に関わって […]
なわとびで体を鍛えています(2015-02-23)
木祖小学校では、一校一運動としてマラソンに取り組んでいます。冬は12月から校庭一面 雪に覆われてしまうため外での運動ができません。そこで、冬は一運動として”なわとび”に全校で取り組んでいます。 […]
児童総会がありました(2015-02-23)
2月18日(水) 今年度の児童会活動のまとめとなる児童総会が行われました。“地域に広めるあいつ運動、助け合って育てる思いやりの心”をスローガンとして4月から活動の中心となってきた役員の児童は、よく通る声で堂々と1年間 […]
« Older Entries Newer Entries »