Archive for the ‘木祖小学校’ Category

もっともっと盛り上げていこう!~応援練習(2023-09-08)

                 7日、8日の朝の全校練習は、応援合戦の練習でした。赤白応援団のリードで、主に開会式で応援合戦を繰り広げます […]


『スターマイン』~3・4年表現(2023-09-07)

 運動会3・4年生の表現はDa-iCEの『スター・マイン』によるリズムダンスです。TikTokで5億回以上再生されたお馴染みのビートの効いたアップテンポの曲に合わせ、巧みな動きで表現していきます。先週から動きを確かめてき […]


『できっこないさ やらなくちゃ』~1・2年表現(2023-09-07)

 1・2年生の運動会表現種目は『できっこないさ やらなくちゃ』の曲によるリズムダンスです。サンボなスターの応援ソングに乗って、おもいっきり表現します。お約束の動きだけでなく、オリジナルのジャンプをする場面などもあります。 […]


珍客万来?(2023-09-06)

 給食後、中央廊下から学校の西側の山の方に向かって子どもたちがしきりに叫んでいます。何の騒ぎかと思ってみると、「カモシカいるんだよ。」と目を輝かせ、弾む声。学校のすぐ近くまでニホンカモシカがやってきていたのでした。子ども […]


かごをねらって~1・2年玉入れ(2023-09-06)

 運動会1・2年の得点種目“玉入れ”の練習がありました。時折雨がぽつっと落ちてきていましたが、何のその。やる気満々で、元気いっぱいに入場し、流れに沿ってやってみました。 号砲で散らばった玉に向かって一斉に突進。玉を拾い、 […]


応援団も練習スタート!(2023-09-05)

                 運動会を盛り上げる任を務める応援団。4~6年生の12名で構成されます。各学級から我こそは…と意気込みを持っ […]


運動会の全校練習 始まる(2023-09-05)

                 今朝から全校練習が始まりました。準備運動のラジオ体操と大玉こがしでした。抜けるような青空、強い日差しの下、 […]


運動会を支える児童係会(2023-09-05)

 華やかな運動会を支えるのが、4~6年生の子どもたちによる児童係の仕事。会場、運動、器具、放送、採点、応援、それぞれ持ち場で励んでくれます。   その係会の1回目が行われました。顔を合わせて打ち合わせ、仕事の確認、役割分 […]


運動会まであと2週間(2023-09-04)

 週が明け、運動会に向けて特別時間割による練習に突入し、練習もいよいよ本格化します。廊下には今週から来週にかけての全校練習の予定が掲示され、雰囲気を盛り上げています。 毎日朝の全校連種や、学年・連学年での種目練習があり、 […]


木祖村の伝統野菜栽培に挑戦!~2年生活科(2023-09-04)

 長野県には81種類の伝統野菜があり、木曽にはそのうちの9種類があります。そんな伝統野菜の栽培に2年生が挑戦します。栽培するのは“細島かぶ”。 赤かぶで、村内で栽培に携わっている方はわずか4人の希少品種です。今回の種もこ […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064