Archive for the ‘木祖小学校’ Category
ペットボトル船からの何に変身?~2年図工(2023-09-22)
夏にみんなで作って楽しんだペットボトルの船。その後解体してペットボトルを保管しておいた2年生。ここに来て図工で、そのペットボトルを使って工作に挑戦しています。ペットボトルを切ったり、つなげたり、中に物を入れたり、生活科 […]
教室にスズムシがやってきた~3年理科・総合(2023-09-22)
「あっ、鳴いた!」「この子だよ。」飼育ケースの中のスズムシに夢中の3年生の子どもたち。 3年生は理科で昆虫のからだについて学習しますが、その一環で「いのち」に触れて考える機会として、スズムシを飼って観察することになりまし […]
運動会後の雨の1日(2023-09-21)
今日は朝から雨模様で、時折スコールのような強い雨も降りとても不安定な天候でした。子どもたちは傘をさして登校し、その後は体育館や廊下で朝なわとびに取り組んでいました。教室や廊下にはいつもの風景が戻っていました。 教室を […]
ジュース屋さん開店~1年生活科(2023-09-20)
以前1年生がアサガオで色水作りをして、全校のみんなに見てもらおうと展示したことをお伝えしましたが、片づける前にジュース屋さん遊びをしたいという願いから、みんなで楽しみました。支払うお金に算数セットにあるお金だけでなく、 […]
運動会を支えた係活動(2023-09-19)
天候に恵まれ、成功裡に終えることができた運動会。競技・演技は全力パフォーマンスで運動会は大成功! それを支えたのが児童の係活動でした。 応援団は競技中座席前で場を大いに盛り上げ、放送係は進行・実況アナウンスとBGM操作 […]
一人ひとりが輝いた運動会(2023-09-16)
天候に恵まれ、本年度の運動会が予定通り開催できました。大勢の方にご来場いただき、子どもたちが繰り広げるドラマに、熱い声援と温かな拍手を贈っていただきました。 子どもたちはこれまでの練習の成果を十二分に発揮した競技に演 […]
運動会ご参観の皆様へのお願い(2023-09-15)
運動会ご参観の皆様へのお願いHP用 ←PDF版です。以下と同じ内容が表示されます。 9月16日(土)は木祖小学校運動会を開催いたします。子どもたちにとっての運動会が安全に実施できますよう、下記の内容にご協 […]
いよいよ明日 輝け木祖っ子!(2023-09-15)
  […]
給食施設衛生管理研修会(2023-09-15)
毎日おいしく、安心安全な給食を提供いただいているわけですが、木祖村学校給食センターにおける給食施設及び携わる調理員の取り組みについて、先日、郡内の4名の栄養士さんに直接点検していただく機会をもちました。 午前中は調理 […]
運動会のテント設置完了(2023-09-14)
2日後に迫った運動会。児童用と来賓用で使うテント8基の設置が完了。ますます運動会の雰囲気が盛り上がってきました。 職員だけでなく、P […]
« Older Entries Newer Entries »