Archive for the ‘木祖小学校’ Category

6/8・9 最高の思い出になりました~6年修学旅(2022-06-10)

「もう終わっちゃうなんてさびしい」「クラスの仲が深められた」「たくさんの人に感謝したい」「最高の思い出ができた」……帰りのバスの仲での感想です。 天候に恵まれ、たくさんの人に支えられ、三重県の伊勢志摩方面への修学旅行が終 […]


「思ったよりも難しい!」~5年陶芸教室(2022-06-09)

 9日に行われた陶芸教室。講師に村の陶芸教室の先生、奥原さんをお招きし、湯飲みを作ることに挑戦です。奥原さんの説明・実演を集中して見聞きし、時には「おぉー!!」と歓声があがり、拍手が起きることもありました。 そしていざ制 […]


鍵ハモ、楽しいよ!~1年生音楽(2022-06-08)

 音楽で扱う鍵盤楽器、鍵盤ハーモニカ。1年生も音楽の学習で扱い始めています。先日授業をのぞくと、鍵ハモを目の前に練習に励んでいました。指使いを気にしながら、先生が指示した音を繰り返し出していました。さすがスーパー1年生、 […]


修学旅行結団式~6年生(2022-06-07)

 急ピッチで準備を進めてきた修学旅行。出発がいよいよ明日になりました。心配していた天気も、予報によると晴れや曇り、最高気温25℃前後と恵まれそうです。  明日の出発を控え結団式を行い、みんなで気持ちを1つに高め合いました […]


6/7 プールがきれいになりました!(2022-06-07)

 先週の週間天気予報では傘マークがついていて実施が心配されましたが、天気も回復し、7日プール掃除が行われました。子どもたちは水着に着替え、ヘルメットを被って準備万端、やる気満々。  先陣の5年生が大プールの壁面を、続いて […]


6/6 木曽クリーンセンターを見学~4年社会科(2022-06-06)

 4年生の社会科では「私たちの生活とゴミ」についての学習をしています、その中で、自分たちが出したゴミがどのように処理されていくかを実際に見学して確かめるために、木曽クリーンセンターへ見学に行ってきました。あいにくの雨模様 […]


わっかでへんしん~2年図工(2022-06-03)

 2年生は、両面パステル工作紙を使って図工「わっかでへんしん!」に取り組み中です。頭に被る冠のように、土台となる輪に、思い思いの色の工作紙を思い思いの太さに切って輪っかにして取り付け、変身を試みる工作です。子どもたちは制 […]


音楽会に向けて(2022-06-03)

 7/1(金)は校内音楽会。各学年披露するステージの内容や曲目が決まり、練習を頑張っています。音楽の時間はもちろん、朝の会には教室で歌の練習も重ねています。始業前の教室、休み時間には音楽室で合奏の練習を自主的に行ってい姿 […]


出発まであと1週間~6年修学旅行に向けて(2022-06-02)

 三重県の伊勢・志摩方面に出かける修学旅行があと1週間と迫ってきました。しおりも完成し、スローガンも「勝手な行動をせず、人の話を聞き、笑顔あふれる 最高の修学旅行にしよう!」と決まり、子どもたちはテンションマックス。今日 […]


6月になりました(2022-06-02)

 6月になり、学校のまわりの青葉も一段と濃くなり、カッコウやハルゼミの鳴き声が聞こえてきています。木曽名物の朴葉巻きも店先に並び、とてもいい季節になりましたね。  子どもたちも毎日元気に登校し、朝マラソンに精を出し、また […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064