Archive for the ‘木祖小学校’ Category

祝 進水、2年生号~2年生活科(2023-07-20)

                             「やったぁ!浮かんだ! […]


夏休みを前に草退治(2023-07-20)

 今週末から夏休みに突入となります。その前に学級園や正面花壇の草退治に臨みました。みんなで手分けして、育てている野菜の周りに生えた雑草や周辺部の雑草を抜き、一輪車に集めて運んでいました。また、正面花壇の花苗の間に次々と顔 […]


天までとどけ!~1・2年生活科「七夕送り火」(2023-07-19)

 七夕に合わせて制作した1・2年生の七夕飾りを送り火にかけました。送り火の炎と煙に乗って、七夕飾りとみんなの願いが天へと上っていきます。風が強く、点火するとすごい勢いで笹と飾りが燃えていきます。それぞれの願い事を心に浮か […]


夏休み前の地区児童会(2023-07-19)

 今週末からの夏休みを前に、地区児童会を行いました。はじめにバス通学と徒歩通学の地区ごとに分かれ、夏休みのプール開放について、担当の先生からのお話がありました。それを受けて、地区ごとに集まり、地区長さんを中心に、プール登 […]


玉結び・玉止めに奮闘中…~5年家庭科(2023-07-18)

 5年生の家庭科は手縫いの学習に入りました。手縫いの基本となる玉結びと玉止めの練習を始めました。教科書に示されているやり方を何度も見ながら挑戦。玉結びはそれほど時間をかけずに全員がクリアできました。しかし、玉止めは大苦戦 […]


ミッション「木祖村の夜空をプラネタリウムで表現しよ(2023-07-14)

 「5、4、3、2、1…」のカウントダウンに続き、「すげ~!」「うわぁ~、きれい!」「本物の夜空みたい!」 手作りの木製トンネル内に散りばめられた30基ほどの手作りの星座板プラネタリウムの星々の輝きに、思わず息を吞み、目 […]


「なつかしかった~!」~1年保育園交流(2023-07-14)

 卒園して4ヶ月が過ぎた1年生。久しぶりに保育園へ出かけ、年長さんと交流をしました。先日の音楽会に年長さんが来て音楽劇『大きなかぶ』を観てもらいましたが、今回は出かけての交流ですた。 「ドキドキする」と語って出かけた子ど […]


給食をおいしくいただきました~もいちど小中学校(2023-07-13)

 「おいしいですね。」待望の給食い箸も進みます。“もいちど小中学校”の多くの皆さんが小学校を訪れ、給食に舌鼓を打ちました。もいちどの泯さんが給食を召し上がるのは本年度初めて。  7月13日のの献立は…   キムタクごはん […]


税金って…?~6年租税教室(2023-07-13)

 「税金について知っていることは…?」と聞くと、子どもたちからは「消費税を払っている」…くらいしか反応は返って来ません。子どもたちにとっては税金がまだ身近なものではないことが感じられます。  そこで、社会科の学習で税金に […]


長野見学行ってきました!~4年生(2023-07-12)

 朝6:20、いつもより早い登校で、ちょっぴり眠気を感じつつも元気に長野県学へ出発した4年生。「全身で聞く」「あいさつをしっかり」「楽しむ」をめあてに、盛りだくさんのメニューをこなしました。蒸し暑い日でしたが、18:00 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064