Archive for the ‘木祖小学校’ Category

木祖っ子まつりに向けて着々と…(2024-11-19)

 28日に予定されている木祖っ子まつりがあと10日ほどに迫ってきました。その準備が着々と進んでいます。各グループで企画したアトラクションに向け、役割分担や仕事内容を確認したり、使う道具・小物を作ったり、どうすればより楽し […]


本とのコラボ給食 第1弾(2024-11-19)

≪11月19日のメニュー≫   ごはん   おでん   柚香和え   青のりポテトビーンズ   牛乳        読書旬間中の恒例イベント、本とのコラボ給食が今日から始まりました。本年度は […]


締めくくりは1・6年生の笑顔~1・6年焼きいも会(2024-11-18)

 3つの姉妹学級焼きいも会の最後は1・6年生。前日に一緒に新聞紙とアルミ箔でサツマイモを包んで準備し、当日を迎えました。他の学年のときと同じように庁務の先生がたき火から熾きを用意してくださり、サツマイモを焼いている間に6 […]


読書旬間スタート(2024-11-18)

 秋も深まり、読書に勤しむのに適した季節になりました。学校では今日から2週間、読書旬間を設定し、子どもたちがいっそう本に親しめるような取り組みをアップさせています。  図書館前や中は、たくさんの掲示や展示物が用意されてい […]


連学年のつながりを深めて…~3・4年焼きいも会(2024-11-15)

 先日、3・4年生の焼きいも会がありました。庁務の先生が薪を熾きにしてくださったところに用意したおいもを投入。焼ける間に、4年生が考えたレクで交流しました。リレー、かぎおに、ゴリラゲーム、缶蹴り、宝探しと盛りだくさん。4 […]


突然の非常ベルに…~予告なしの避難訓練(2024-11-15)

 休み時間に突然非常ベルが校舎に鳴り響きました。それまで賑やかだったのが急に静かになりました。様子をうかがうと、子どもたちはその場でしゃがんで次の放送、指示を待っています。そして訓練放送だとわかり、「校庭の器具庫から出火 […]


マット運動・とび箱運動に向けて~全校運動(2024-11-14)

 今朝の活動は全校運動。これから3学期にかけて、体育ではマット運動やとび箱運動が展開されます。その基礎となる腕で自分の体を支える体づくり運動にみんなで挑戦しました。  くまさん歩き、片足くまさん歩き、逆立ちくまさん。逆立 […]


超美味、さつまいもごはん(2024-11-13)

≪11月13日のメニュー≫   さつまいもごはん   さばの塩こうじ焼き   千草和え   もやしのとろ~りスープ   牛乳  「おいしかった~!」ランチルームから出てくる2年生の言葉、表情はニコニコです。今日の給食は、 […]


チューリップの球根を植えました(2024-11-13)

  毎年春の花壇を彩って楽しませてくれるチューリップ。花壇の準備が整い、縦割りの木祖っ子班で球根植えを行いました。リーダーの5年生による植え方の説明を聞いてから、早速グループ毎分担の場所に球根を植えていきました。庁務の先 […]


1年生保護者 給食試食会(2024-11-12)

 PTA教養・子育て委員会では、1年生の保護者向けに給食試食会を計画し、先日6年生の校外学習の日に合わせて実施しました。子どもたちが毎日食べている給食を直接体験し、学校での給食の様子を知っていただくと同時に、家庭での食育 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064