Archive for the ‘木祖小学校’ Category
4/13 1年生初めての給食 (2020-04-14)
4/13 1年生初めての給食 1年生が初めての給食を食べました。先生から準備の仕方を教えてもらい、みんなで協力して配膳。初めてでしたがなかなかの手際のよさでした。他の学年より少し早めに「いただきます」。みんな「おいしい」 […]
4/4 令和2年度 入学式(2020-04-09)
4/4 令和2年度 入学式 入学式が行われ、18名の新入生が仲間入りしました。新型コロナウイルス対策をとりながら、短縮した式を行いました。少し緊張した面持ちの一年生でしたが、担任の先生とも元気に挨拶。小学生としてのスター […]
3/17 卒業証書授与式(2020-03-17)
3/17 卒業証書授与式 新型コロナウイルス感染症対策のため例年よりは縮小、短縮をいたしましたが、唐澤村長様、青木教育長様、卒業生保護者の皆様をお招きして、令和元年度卒業証書授与式を挙行しました。卒業生23名がそれぞれに […]
3/4 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休(2020-03-04)
3/4 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業 このたびの臨時休業により、子どもたちも通常とは違って窮屈な毎日を過ごしていることと思います。少しでも早く現在の状態が収束してほしいものです。今回の臨時休業にあたり、長 […]
2/14 4年生郷土館「お六ぐし」作り見学(2020-02-21)
2/14 4年生郷土館「お六ぐし」作り見学 4年生が郷土館へ木祖村の伝統的工芸である「お六ぐし」作りの見学に行きました。柳川先生に説明していただきながら、職人さんの熟練のすばらしい技能を食い入るように見つめた4年生たちで […]
2/20 1年生ヤマトイワナの放流(2020-02-21)
2/20 1年生ヤマトイワナの放流 1年生が発眼卵のときから水槽で観察してきたヤマトイワナの稚魚を、学校そばの木曽川に放流しました。「元気でね」と声をかけていましたが、ずっと見てきただけにちょっと寂しい気持ちになった人も […]
2/20 児童総会(2020-02-21)
2/20 児童総会 年度末の児童総会が開かれました。各委員会から1年間の活動の成果や反省が発表され、3年生以上の児童がそれぞれに自分の考えを述べました。6年生を中心に、児童会スローガン『元気、気づき、やる気がある木祖っ子 […]
2/17 6年生模擬子ども議会(2020-02-19)
2/17 6年生模擬子ども議会 17日(月)、6年生が「模擬子ども議会」で、それぞれの思いを村当局に伝え、回答をいただきました。準備した資料を自分たちで提示しながら一生懸命に説明し、唐澤村長さんの回答に耳を傾け、メモを取 […]
2/12 高学年参観日(2020-02-13)
2/12 高学年参観日 高学年は本年度最後の参観日でした。4.5.6年生保護者に子どもたちの学びの様子をご覧いただきました。6年生は「忘れられない言葉」について書きまとめた随筆を発表したり、保護者の方への感謝の思いを伝え […]
2/4 3年生木祖村郷土館見学(2020-02-07)
2/4 3年生木祖村郷土館見学 3年生が薮原の木祖村郷土館を見学しました。柳川浩司先生に木祖村の林業や昔の生活の中で使われていた様々な道具について実物を見せていただきながら教えていただきました。年配の皆さんなら御存知の「 […]
« Older Entries Newer Entries »