Archive for the ‘木祖小学校’ Category
1/28 第2回スキー教室(2021-01-29)
1/28 第2回スキー教室 2回めのスキー教室でした。今回は時折晴れ間ののぞくよいコンディションでした。低・中・高と3か所のレストハウスにお世話になり、村のバスも増発していただくなどして、コロナウイルス感染防止の対応も前 […]
1/22 第1回スキー教室(2021-01-22)
1/22 第1回スキー教室 本日は1回目のスキー教室でした。しかしこの日は朝から小雨が降るコンディションだったため、残念ながらお昼を食べて学校に引き上げることにしました。それでも子どもたちはコーチの皆さんの指導の下で午前 […]
1/21 2年生 紙すきハガキ作り(2021-01-21)
1/21 2年生 紙すきハガキ作り 2年生が生活科で紙すきをしてハガキを作りました。牛乳パックのパルプを再利用して、好きな色の色紙といっしょにジューサーでシェイク。型に入れて圧縮してから乾かすと完成です。謎 […]
1/15 ヤマトイワナの卵(2021-01-15)
1/15 ヤマトイワナの卵 1年生が木曽地域振興局からヤマトイワナの発眼卵をいただき、担任の先生と一緒に教室の前の水槽に入れました。これから3月まで水槽で生育し、孵ったヤマトイワナを学校前の木曽川に放流する予定です。「水 […]
1/13 消毒作業ボランティア(2021-01-13)
1/13 消毒作業ボランティア 国、県とコロナ禍で厳しい状況が続きます。本校では教育委員会に依頼して、これから毎日の校舎の消毒作業ボランティアを募集することとしました。これまでは職員が毎日の清掃時等で消毒を続けてきていま […]
1/13 雪の校舎(2021-01-13)
1/13 雪の校舎 ここ数日の雪で木祖小の校舎もすっかり雪に覆われました。青空の中に白い校舎が立ち上がります。本日はあいさつ運動の日で、教育長さん、教育委員さん、民生委員さんが寒い中、子どもたちに声をかけてくださいました […]
1/8 3学期始業式(2021-01-08)
1/8 3学期始業式 昨日の吹雪で再び雪景色となった木祖村です。本日、3学期の始業式を行いました。コロナ禍で、国、県も厳しい状況が続きますが、この日は元気な笑顔が集まりました。1年生と5年生の代表4名がそれぞれに3学期の […]
12/25 2学期終業式(2020-12-25)
12/25 2学期終業式 2学期終業式でした。学年発表で、2年生は生活科遠足のことや、学習した九九・音読の発表などをしてくれました。堂々とした姿に成長を感じました。6年生はリコーダー演奏と、総合の学習で取り組んだ木製のク […]
12/23 書初め指導(2020-12-23)
12/23 書初め指導 12月21日、23日の2日間、3年~6年生は永島玄谷先生を講師に迎え「書き初め」の指導をしていただきました。筆の持ち方や筆の運びなど、先生の手元をじっくり見てから各自練習です。書き初め用の大きな紙 […]
12/15 3年生 木曽消防署見学(2020-12-18)
12/15 3年生 木曽消防署見学 先日、3年生が木曽消防署に社会見学に行きました。どのように火事を防いでいるかお話を聴いた後、消防車や救急車、通信指令室等を見せていただきました。さらに、実際に使っている防火服を着させて […]
« Older Entries Newer Entries »