Archive for the ‘木祖小学校’ Category
4/30 の大会に向けて練習(2021-04-30)
「お願いします!」「ありがとうございました!」校庭にある土俵に元気なあいさつが響きます。雨上がりの爽やかな朝、5/9(日)に行われる予定の木曽郡少相撲大桑大会に向けての練習が始まっています。参加予定児童は4名と少数です […]
4/28 学校探検をしました~1・2年生(2021-04-28)
生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校探検をしました。ペア・トリオで手をつないで、校内の各所や裏山などを案内して回りました。2年生が「次は保健室だよ」「ここは3年生になると実験で使う理科室です」「プレイルームでは裸 […]
理科で春の生き物さがし~3年生(2021-04-27)
3年生、理科の学習が始まりました。「学校の周りには、どんな植物や動物がいるのか、探してみよう」をテーマに、意慾満々で校庭や中庭を探し回り、観察をしました。観察のヒントになるようにネイチャービンゴも加えて挑戦。「テントウ […]
4/24 市町村対抗小学生駅伝大会に出場(2021-04-26)
24日(土)、第16回長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会が松本平広域公園陸上競技場で行われ、木祖小の子どもたちも参加しました。木祖源流トラッククラブに所属する4名が、県下各地から参加した43チームの精鋭たちとともに4区 […]
4/23 本年度初めての参観日(2021-04-23)
23日は本年度初めての参観日でした。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの様子をご覧いただくことができました。ありがとうございました。 子どもたちもおうちの方が見ていることもあり、いつも以上に張 […]
グランドデザイン更新しました(2021-04-22)
令和3年度木祖小学校グランドデザイン
4/22 全校音楽「校歌」(2021-04-22)
♪木祖小学校のわれらみな♫ 窓を開けて換気をした体育館に子どもたちの声が響きました。 今朝の活動は全校音楽で「校歌」を歌いました。入学間もない1年生ははじめお兄さんお姉さんの歌を聞いていいましたが、教室でも練習して […]
4/21 全校運動「しっぽとり」(2021-04-21)
今朝の活動は、全校運動で「しっぽとり」を楽しみました。一人2本持ちで、高学年、低学年の部に分かれて実施。スタートのカウントダウンが始まると、子どもたたちは校庭のトラック内を、しっぽを取ろうと、また取られまいと走り回り、 […]
4/19 自分の命を守る大切な学習②~避難訓練(2021-04-19)
「ジリリリリ・・・!」突然非常ベルが鳴り、続いて非常放送が流れ、緊張した空気に包まれた中、火災を想定した本年度1回目の避難訓練を始まりました。入学・進級後の新しい教室からの避難経路や避難時の合い言葉「お・は・し・も」の […]
4/15 自分の命を守る大切な学習①~交通安全教室(2021-04-16)
駐在さん、安協の皆さん、そしてPTAの皆さんのご協力をいただき、予定通り交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩行について、3~6年生は自転車の安全な乗り方について確認しました。 1・2年生は交通安全の映像を視 […]
« Older Entries Newer Entries »