Archive for the ‘木祖小学校’ Category
願いごと かなうといいな~1・2年生活科(2023-07-06)
7月7日は七夕。生活科で季節行事について学んでいる1・2年生は、七夕飾りをつくりました。「テストで100点とれますように」「お金持ちになれますように」「いい大人になれますように」……、心を込めてそれぞれの願い事を短冊に […]
一面の白菜畑にびっくり!~3年白菜農家見学(2023-07-05)
「うわっ、すごい!」「これ全部ハクサイなんだ。」1株1株規則正しく並び一面に広がる御嶽白菜の畑を目の当たりにした3年生。ただただ驚いた様子でした。 社会科の「農家の仕事」の学習で、地元の名産「御嶽白菜」農家についてそ […]
たくさんの学びを!~5年臨海学習出発(2023-07-05)
「いってきます!」爽やかな朝に、5年生の元気なあいさつが響きわたり、20名全員そろって愛知県方面への臨海学習に出発しました。コロナ禍で直接交流をお休みしていた日進市の相野山小学校5年生との交流、社会見学として三菱自動車 […]
青空給食にみんな笑顔!(2023-07-04)
先日、青空給食を実施しました。ここ3年はコロナ禍で実施できず、4年ぶりの開催でした。当時のことを経験している職員も少なく、過去を思い出しながらの計画・準備でした。給食センターでは、子どもたちがすぐにお弁当箱に盛り付けら […]
民生児童委員さんとの懇談会(2023-07-03)
先日、地域でいろいろとお世話になっている民生児童委員さんとの懇談会が小中学校合同で開催されました。本会合は、村のいじめ防止対策連絡協議会も兼ねている会合です。はじめに授業参観で各学年の学習活動の様子をご覧いただきました […]
救急法講習会(2023-07-03)
先日、木曽消防署北分署から4名の署員においでいただき、夏休みのプール当番の保護者と学校職員を対象に、水難事故に備えての救急法講習会を行いました。署員の方からのプール監視のポイントと心肺蘇生の方法の説明の後、早速4グルー […]
音楽会のベストパフォーマンスに心しっとり(2023-06-30)
「♪Sing a song歌おう 歌声いつまでも ラララララ…♪」エンディングの『歌よ ありがとう』を歌いながら子どもたちが会場を後にし、最後に大きな拍手に会場が包まれた様子に、心しっとりとさせられました。 30日、 […]
明日は音楽会本番、ベストパフォーマンスを!(2023-06-29)
今日の前日リハーサルを終え、会場準備も整い、音楽会本番に向けて全て整いました。ステージバックには今の時期らしいすてきな音楽会の装飾が施され、雰囲気を盛り上げています。 どの学年もこれまでの練習の積み重ねの成果もあり、 […]
花壇に花苗、整いました~木祖っ子クラブ活動(2023-06-28)
木祖小の正面花壇に、今シーズンも赤や黄色などの夏・秋花が咲き乱れる準備が整いました。梅雨の合間の27日、縦割りの木祖っ子班ごとに分担し、5月末に仮植した花苗を定植する活動を行いました。庁務の先生がこの日に間に合うよう耕 […]
木祖村探検のまとめを始めました~3年社会。総合(2023-06-27)
今月5回にわたって巡ってきた3年生の木祖村探検。そのまとめの学習を現在行っています。先日の参観日のときに、探検を振り返ってどのようにまとめるかを確認し、自分が一番伝えたい箇所を選び、自分が全校に教えたいことを、取材メモ […]
« Older Entries Newer Entries »