Archive for the ‘木祖小学校’ Category

2/20 1年生ヤマトイワナの放流(2020-02-21)

2/20 1年生ヤマトイワナの放流 1年生が発眼卵のときから水槽で観察してきたヤマトイワナの稚魚を、学校そばの木曽川に放流しました。「元気でね」と声をかけていましたが、ずっと見てきただけにちょっと寂しい気持ちになった人も […]


2/20 児童総会(2020-02-21)

2/20 児童総会 年度末の児童総会が開かれました。各委員会から1年間の活動の成果や反省が発表され、3年生以上の児童がそれぞれに自分の考えを述べました。6年生を中心に、児童会スローガン『元気、気づき、やる気がある木祖っ子 […]


2/17 6年生模擬子ども議会(2020-02-19)

2/17 6年生模擬子ども議会 17日(月)、6年生が「模擬子ども議会」で、それぞれの思いを村当局に伝え、回答をいただきました。準備した資料を自分たちで提示しながら一生懸命に説明し、唐澤村長さんの回答に耳を傾け、メモを取 […]


2/12 高学年参観日(2020-02-13)

2/12 高学年参観日 高学年は本年度最後の参観日でした。4.5.6年生保護者に子どもたちの学びの様子をご覧いただきました。6年生は「忘れられない言葉」について書きまとめた随筆を発表したり、保護者の方への感謝の思いを伝え […]


2/4 3年生木祖村郷土館見学(2020-02-07)

2/4 3年生木祖村郷土館見学 3年生が薮原の木祖村郷土館を見学しました。柳川浩司先生に木祖村の林業や昔の生活の中で使われていた様々な道具について実物を見せていただきながら教えていただきました。年配の皆さんなら御存知の「 […]


2/4 来入児一日入学(2020-02-06)

2/4 来入児一日入学 令和2年度の入学式まで二カ月となりました。今日は来入児のみなさんが小学校を訪れて1年生と活動する一日入学でした。初めに小学校の様子について1年生から発表があり、続いて簡単な工作遊びで一緒に楽しみま […]


2/3 児童会立会演説会 投票(2020-02-04)

2/3 児童会立会演説会 投票 新年度の児童会役員を選出するための児童会立会演説会が開かれました。候補者、推薦責任者の演説を聞き、選挙管理委員会の指示に従って、3年生以上が投票しました。責任を持った投票をしようと真剣な目 […]


1/30 スキー教室②(2020-01-30)

1/30 スキー教室② 2回目のスキー教室でした。昼前後に少し小雪が舞いましたが、その後晴れ間ものぞいて、好コンディションのゲレンデでした。先週の1回目の教室で学んだこと、練習したことを生かして、さらに上達した子どもたち […]


1/24 スキー教室①(2020-01-24)

1/24 スキー教室① 1回目のスキー教室がありました。天候に恵まれ、前日の降雪もあり、好条件のやぶはら高原スキー場で全校児童が1日アルペンスキーの練習に励みました。初めてのスキー教室になる1年生もコーチの皆さんの丁寧な […]


1/22 5年生 勾玉づくり(2020-01-23)

1/22 5年生 勾玉づくり 5年生が、千曲市にある長野県立歴史館から宮坂到専門主事、加藤廣美専門主事を招いて、勾玉づくりにチャレンジしました。滑石(かっせき)という柔らかな材を使って、昔の人が、悪霊の侵入を防いだり、自 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064