Archive for the ‘木祖小学校’ Category
5/13 全校運動でラジオ体操(2021-05-13)
今朝の全校運動では、ラジオ体操第一をマスク着用で練習しました。ラジオ体操は、それぞれの動作が連続していることや、かかとの上げ下げ等大事なポイントがあること等、いくつかの確認をした後、音楽にあわせて体操しました。子どもた […]
5/12 目標の壺に努力の水を貯めていこう~校長(2021-05-12)
今朝の全校活動は校長講話でした。まず、新年度スタートから1ヶ月ほどの間に感じた木木祖っ子の頑張りやすごさを画像を通して紹介。あいさつや毎日の授業、かしこ木タイムやたくまし木タイム、健康に気をつけていることなどの様子が登 […]
5/11 児童総会開かれる(2021-05-11)
「明るく 仲良い 笑顔な木祖っ子」本年度の児童会スローガンです。このスローガンと6つの委員会の活動が承認され、本年度の児童会が本格スタートとなりました。 4・5・6年生が体育館に集い開かれた児童総会。とても落ち着いた […]
全校集合写真 できました!(2021-05-10)
7日に撮影した是甲州号写真、できました! ドローンに驚きながら、みんな素敵な表情で写っていますね。
5/7 全校集合写真を撮影(2021-05-07)
大型連休が明け、子どもたちは元気に登校してきています。そんな今日の朝、毎年恒例の全校集合写真を撮影しました。1年生から6年生まで、そして職員が昇降口前に整列して撮影開始。昨年度までは背の高い脚立に上って撮影していました […]
4/30 の大会に向けて練習(2021-04-30)
「お願いします!」「ありがとうございました!」校庭にある土俵に元気なあいさつが響きます。雨上がりの爽やかな朝、5/9(日)に行われる予定の木曽郡少相撲大桑大会に向けての練習が始まっています。参加予定児童は4名と少数です […]
4/28 学校探検をしました~1・2年生(2021-04-28)
生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校探検をしました。ペア・トリオで手をつないで、校内の各所や裏山などを案内して回りました。2年生が「次は保健室だよ」「ここは3年生になると実験で使う理科室です」「プレイルームでは裸 […]
理科で春の生き物さがし~3年生(2021-04-27)
3年生、理科の学習が始まりました。「学校の周りには、どんな植物や動物がいるのか、探してみよう」をテーマに、意慾満々で校庭や中庭を探し回り、観察をしました。観察のヒントになるようにネイチャービンゴも加えて挑戦。「テントウ […]
4/24 市町村対抗小学生駅伝大会に出場(2021-04-26)
24日(土)、第16回長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会が松本平広域公園陸上競技場で行われ、木祖小の子どもたちも参加しました。木祖源流トラッククラブに所属する4名が、県下各地から参加した43チームの精鋭たちとともに4区 […]
4/23 本年度初めての参観日(2021-04-23)
23日は本年度初めての参観日でした。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの様子をご覧いただくことができました。ありがとうございました。 子どもたちもおうちの方が見ていることもあり、いつも以上に張 […]
« Older Entries Newer Entries »