Archive for the ‘木祖小学校’ Category
木祖小だより第4号(2021-07-21)
夏本番真っ只中の7/21、今日で1学期が終了となりました。保護者の皆様、地域の皆様、様々な面でご理解ご協力を賜り、ありがとうございました。2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。 学校だより第4号を発行しました。 […]
1学期最終日の光景(2021-07-21)
夏休み前の最終日。子どもたちはドキドキしながら通知票をいただきました。1年生は小学校で初めての通知票、「1学期、がんばったね」と担任から一人ひとり受け取り、中を開いて自分の1学期を見返していました。 また、返されたテス […]
7/21 1学期終業式(2021-07-21)
7/21、1学期の最終日。体育館でお互いの間隔を十分にとって、1学期終業式を行いました。入場からとても静かで、式が始まると、子どもたちの話を聞く姿勢や眼差しは真剣そのものでした。。 まずは学年発表。1年生は、ひらがな […]
オリンピック応援献立(2021-07-20)
東京オリンピック開幕を控え、給食で応援しようと、7/12からオリンピック応援献立と称して、いくつかの国の郷土料理が登場しています。 7月12日 フランス フランスパン 鮭のムニエル ニンジンのラペ […]
学期末清掃(2021-07-20)
1学期も残すところ、今日を含めてあと2日。先週から学期末清掃も始まっています。清掃時間を通常より5分間延長し、普段手が入らないところまでできるように取り組んでいます。通常の清掃に加え、普段は動かさないものの陰や下、高い […]
7/19 いかだ船の進水式~2年生生活科(2021-07-19)
「やったぁ! ういた!」「乗れたよ!気持ちいい!」子どもたちは満面の笑みでおおはしゃぎ。 2年生は懸命に集めた牛乳パックやペットボトルを組み合わせて製作したいかだ船をプールへ運び、進水式を行いました。4艘とも見事に浮 […]
7/16 PTA有志による草刈り(2021-07-17)
梅雨開けした7/16、先日の親子作業が目で外回りの作業ができず、夏休みも控えていることから、PTAの有志の方15名ほどが集まり、多雨で伸びまくった校地内の草刈りをしてくださいました。草刈り機を巧みに操り、次々と草g刈ら […]
7/16 願い事、天までとどけ!~1・2年七夕飾(2021-07-16)
天までとどけ、1・2・3!」 七夕飾りを燃やしたたき火の煙とともに、子どもたちの願い事が、梅雨明けした青空へ天高く上っていきます。お祈りをしたり、天を仰いだりしながらそれを見送る子どもたち。それぞれの願い事、かなうと […]
相野山小学校との交流が始まりました~5年生(2021-07-15)
5年生は毎年、愛知県日進市にある相野山小学校の5年生と交流をしています。きっかけは木曽川つながり。源流の木祖村と下流域の日進市とのつながりです。例年ですと、7月末に木祖村こだまの森を相野山小さんが野外学習で訪れるときと […]
図工「ぺったんころころ」~1年生造形遊び(2021-07-14)
ローラーやトイレットペーパー、ガムテープの芯などをスタンプにし、絵の具を使って造形遊びをした1年生。教室の机や椅子を全部廊下に出し、広い空間で、裸足になって色と遊びました。子どもたちは手の汚れなど気にせず、おもいっきり […]
« Older Entries Newer Entries »