Archive for the ‘木祖小学校’ Category

スマイルマーケットのご案内~4年総合(2021-10-07)

 先日お伝えした4年生のスマイルマーケット。子どもたちが作成した案内のちらしをアップロードします。子どもたちも張り切って準備を進めています。保護者の皆様、ぜひご利用ください。  スマイルマーケットチラシ ← こちらをクリ […]


10/7 マラソン記録会に向けて~全校運動(2021-10-07)

 今朝の活動は全校運動。11月に予定しているマラソン記録会に向け、6分30秒間走を行いました。学年ごとそれぞれのスタート位置に集まり、準備運動を行ってからスタート。軽快なBGMに乗って、子どもたちは走りました。かなりのハ […]


10/6 久しぶりの全校音楽(2021-10-06)

 1学期のはじめ以来、久しぶりに全校音楽を行いました。感染レベルが下がって落ち着いているとはいえ、全校マスクを着用しての実施です。  今日のめあては、マスクをつけていても、できるだけ大きな声を出し、全校で歌う楽しさを味わ […]


スマイルマーケットに向けての準備、着々と…~4年総(2021-10-05)

 4年生は総合的な学習で校内での販売活動に向けて準備を進めています。その名は「スマイルマーケット」、みんなが笑顔になれるように…が合言葉です。開催は10月11日の参観日。来校される保護者に向け、自分たちで開墾した畑で育て […]


漢字の学習を進めています~1年国語(2021-10-04)

 1年生はこれまでひらがなを覚え、カタカナを覚えてきました。そして次は漢字を覚え始めています。1年生で習う漢字は80字。今は『かずとかんじ』の単元で、数の「一」~「十」を勉強中。画の止めやはらいなど一文字人文字、ていねい […]


今はマリーゴールドが見頃!(2021-10-04)

 昇降口前の帯花壇。秋も深まってきましたが、花真っ盛りです。ちょっと前まではサルビアの赤が際立っていましたが、今はマリーゴールドの黄色が見頃です。数えきれないほどのたくさんのつぼみが伸び、それぞれが開花して、見事な黄色の […]


鉄棒、頑張っています(2021-10-01)

 先日1年生の取り組みを紹介しましたが、体育の授業で鉄棒運動に取り組む学年が多いこの頃です。様々な技を練習し、1つでも多くの技を自分のものにしようと子どもたちは頑張っています。そのせいか、プチ鉄棒ブームが到来していて、始 […]


9/30 通学路安全点検を行いました(2021-10-01)

 千葉県八街市で発生した痛ましい事故を受け、木祖村でも通学路の安全点検を実施しました。国道工事事務所、県建設事務所、警察、村の関係者、PTAなど様々な関係機関の皆様20名で、村内の7箇所について現地で状況を確認し、今後の […]


9/30 かけ算の学習に突入!~2年算数(2021-09-30)

 「早くかけ算の勉強をしたいな。」2年生の子どもたちは、これから学ぶかけ算の学習が楽しみでならない様子です。  いよいよ、今日9/30から突入です。教科書にある遊園地の挿絵を使って、それぞれの乗り物にのっている人数を数え […]


9/29 アルプスサーモン給食Part2(2021-09-30)

≪9月29日の献立≫   ごはん   アルプスサーモンのフライ   切り干し大根のサラダ   なめこ汁   牛乳  長野県の「食べて応援」事業で、生産者から無償でご提供いただいた南信州産のお魚「アルプスサーモン」を使った […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064