Archive for the ‘木祖小学校’ Category

クリスマスソング+パーカッション=楽しい!~全校音(2024-12-05)

 今朝の全校音楽は、本当に楽しいひとときとなりました。クリスマスを控え、クリスマスソング『あわてんぼうのサンタクロース』を全校のみんなで歌いました。しかも鈴、タンバリンやカスタネット、さらには南米発祥のカホンといった珍し […]


特殊詐欺に気をつけて~6年特別活動(2024-12-05)

 本年度木曽警察署より!“我が家のセーフティリーダー”に委嘱されている6年生は、木曽警察署の生活安全課の皆さんとともに、高齢者に対する特殊詐欺被害防止の啓発活動のお仕事を務めました。 おじいさんおばあさんに向けて、詐欺に […]


国語の自由進度学習に向けてのガイダンス~1年国語(2024-12-04)

 算数で単元内自由進度学習“チャレンジタイム”に取り組んで来た1年生。この学習方法が自分に合っていると感じている児童も多く見られます。そして今度は国語でも挑戦します。  説明文の『じどうしゃしらべ』の単元で、まず教科書に […]


卒業記念写真を撮りました~6年(2024-12-04)

 卒業まであと4ヶ月を切った6年生は、卒業記念写真の撮影に臨みました。お忙しい中村長さん、教育長もさんご参加いただきました。撮影中みんなちょっぴり緊張しつつも、カメラマンの言葉に笑顔を見せながら、全力ですてきな表情を見せ […]


自由進度学習さらに進む~3年(2024-12-03)

 本校でスタートしている自由進度学習は、1つの単元で実施する「単元内自由進度学習」がメインですが、3年生は社会科、算数科、理科3教科合わせた自由進度学習を展開しています。社会科は「くらしを守る消防の仕事」、算数科は「かけ […]


ペットボトルキャップを託しました~児童会代表委員会(2024-12-03)

 児童会代表委員会の活動の1つとして、4月から取り組んできたペットボトルキャップ集め。子どもたちも家から持ってきますが、実は地域の方もかなり持ち込んでくださいます。いつもありがとうございます。 このほどこれまで集まった分 […]


木祖っ子まつり大成功、バトンは4年生へ(2024-12-03)

 先日成功裡に終えた木祖っ子まつり。5年生が主体となり計画・準備を進めてきました。「みんなが最高で笑顔が消えない楽しい木祖っ子まつりにしよう」というテーマの通り、全校のみんなの笑顔があふれるお祭りとなりました。  当日ま […]


12月に突入(2024-12-02)

 12月の声を聞き、にわかに気持ちがせわしくなってくるように感じてしまいます。今年の1文字は何でしょうね? そんな12月の初日、子どもたちはいつもと変わらず、元気に登校してきました。いつもはかばんを犬走りのところへ置いて […]


卒業式・入学式を飾るプランター(2024-12-02)

 毎年の卒業式、入学式の式場を飾るパンジーのプランター。“花咲く村の会”よりいただいた苗を育て、児童会代表委員会の面々が定植しました。すでに15㎝ほどに育ち花も咲いている苗を3株ずつ、プランターに植えていきました。この日 […]


木祖村文化祭に子どもたちの作品展示(2024-12-02)

 11/30、12/1の両日、木祖村文化祭が社会体育館を中心に開催されました。中学生や各団体のステージ発表や各公民館活動等での作品展示など、文化の秋らしい内容が展開されました。  学校からも各学年の子どもたちの総合や図工 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064