Archive for the ‘木祖小学校’ Category

自分たちの池 ついに完成!~1年生活科(2022-09-14)

 1年生が取り組んでいる自分たちの池づくり。先日から根がびっしりと張った硬い地面を頑張って掘り、水が漏れないようシートを敷き、近くの水道からパイプを引いて準備を進めてきました。今日はいよいよ実際に水を入れていきます。   […]


暑さの中 頑張っています(2022-09-13)

 ここのところ、運動会ネタばかりですみません…。  連日の厳しい残暑。日差しが照りつける下、合間に休憩、水分補給を挟みながら、子どもたちは練習を頑張っています。。全ては土曜日の本番に向けて…。


いよいよ今週末 本番を迎えます(2022-09-12)

               とうとう運動会の週に突入。残暑厳しい中ですが、各学年の練習にも一層熱が入ります。限られた時間に取り組むことを明確にし、実 […]


9/8 初めての全校応援練習(2022-09-08)

 今朝の全校練習は、全校で集まって行うのは今日が初めての応援練習。赤白別に整列して、それぞれの応援団長の指示で練習が始まりました。2~6年生は昨年までの応援を経験していますが、1年生は初めて。すぐ横に6年生がついて一緒に […]


9/7 校庭が見違えりました~校庭草取り作業(2022-09-07)

心配していた天気も雨を我慢してくれ、9/7の放課後、校庭の草取り作業を行うことができました。PTAや地域の多くの皆様にご参加いただき、雨上がりのちょっと軟らかめの地面に張り付く根が頑固な雑草を丁寧に退治していただきました […]


昆虫のからだに興味…~3年理科(2022-09-07)

 3年生の理科では昆虫のからだのつくりについて学習します。先日その1時間目を行いました。身のまわりにはたくさんの虫がいて、それぞれからだの様子が違うことを確認した後、実際の虫で調べてみることに…。早速校庭や中庭、池などに […]


9/6 全校練習も始まる(2022-09-06)

 運動会に向けての全校練習も始まりました。今朝は朝から1時間目の途中まで使っての練習でした。  校庭に赤白別に並び、「気をつけ」「休め」「回れ右」等の確認。続くラジオ体操第一ではそれぞれの運動のポイントを確かめながらの練 […]


運動会児童係の仕事も始まっています(2022-09-06)

 来週末の運動会に向け、今週から特別練習が始まっています。同時に児童係の仕事も準備が進んでいます。当日は各種目での躍動はもちろん、係児童の活躍する場面がたくさんあります。  係かでは係ごと集まり顔合わせをした後、係の仕事 […]


いけほり だいさくせん~1年生活科(2022-09-05)

1年生は生活科の授業で、自分たちの池をつくることになりました。きっかけは、道路を挟んで向かい側にあるイモリ池に遊びに行くのに、校外なので先生と一緒でなければならず、「自分たちで遊びに行ける池があればいいのに…」という声か […]


思いが現実になった木製玩具~5年図工(2022-09-05)

 5年生は先日、木祖村オリジナル、未就学児向け木製玩具作りに取り組みました。これは彼らが3・4年生の総合的な学習の時間で取り組んだ製作・販売活動の収益金を「村のために…」「小さい子のために…」という思いで寄付したことがき […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064