自由参観日
2018年10月11日
25日(日)中信地区小学生陸上大会がありました。 木祖小からは、木祖源流トラッククラブとして4年生以上の何名かの児童が出場しました。 出場した子ども達は、“木祖っこ魂”で、出場した競技に全力で取り組んでいました。
22日(木)朝の活動の時間に応援練習を行いました。 応援団長さんのかけ声に合わせて、大きな声で応援の練習ができました。 来週はいよいよ運動会があります。気持ちを高めていきましょう。
19日(月)運動会の児童係会を行いました。 係ごとに分かれ、一人ひとりが自分の役割に一生懸命取り組んでいました。
5月15日(木)1年生を迎える会を行いました。 1年生の自己紹介や全校でのじゃんけん列車などで 全校が笑顔になれました。6年生の皆さん、準備や進行等ありがとうございました。
5月13日(火)5年生がキハダの植樹を行いました。 日野製薬さんのご援助のもと、この活動も4年目を迎えました。今年度は北相木村の「キノハナkinano(キナノ)」さんによるワークショップも行い、かんなくずを使った造花作り […]
5月1日(木)児童総会が行われました。 今年度の児童会スローガン「サニー スマイル きそっこ」の元、笑顔あふれる学校をみんなで力をあわせて作っていきましょう。
4月25日(金)今年度最初の授業参観日を行いました。多くの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。 また、同日にはPTA総会も行われました。学校・家庭・地域の連携が学校には欠かせません。保護者の皆さんには […]
4月22日(火)もいちど小中学校の入学式がありました。 1年目から5年 目まで、入学生の皆さんの年数は様々ですが、今年1年間、小中学校で様々な学びができるとよいですね。
4月14日(月)今年度1回目の避難訓練を行いました。 火災を想定した訓練でしたが、素早く落ち着いて避難することができました。 避難訓練の後には職員の放水訓練も行いました。
4月11日(金)交通安全教室を行いました。 低・中・高学年ごとに、歩行の仕方や自転車に乗るうえで気をつけることなど、警察の方々や交通安全協会の方々にお話を聞き、実際に歩いたり、自転車に乗ったり触ったりして交通安全について […]